
Androidスマホで無料で使えるウィルスソフトを僕が使ってみておすすめのものを紹介しています。
以前は無料ウィルスソフトの「アバスト」を使っていましたが、広告が多いので、「Avira アヴィラ」の無料ソフトに変えてみました。
パソコンでもスマホでも無料で使えるので便利です。特に「Avira アヴィラ」は、広告も鬱陶しくないし、自動でウィルススキャンをしてくれるのが、おすすめだと思います。
目次 [非表示]
無料ウィルスソフトのAvira アヴィラ
無料ウィルスソフトの「Avira アヴィラ」のアプリは、Googleplayストアから探すこともできますし、Googleクロームから検索しても出てきます。

「Avira アヴィラ」のインストールをタップします。


インストールが終わり「開く」をタップします。

「同意する」をタップします。

「今すぐ試す」をタップします。

これでインストールは終わりますので、ここからスマホのウィルススキャンが始まります。「スマートスキャン」をタップします。


問題がなければこのような結果が出てきます。ちなみに僕のスマホは「プライバシー」と「性能」のところに問題があったようなので、そちらをチェックしました。

スマホへのアイコンはこのように出てきますので、ウィルススキャンをしたい時はこちらをタップします。
無料ウィルスソフトのアバストとアヴィラの違い
スマホの無料ウィルスソフトでは、「アバスト」もあります。以前パソコンでもスマホでもアバストを使っていたのですが、広告が多いのでアヴィラに変更しました。
それに「アバスト」の場合、いちいちスキャンが必要ですが、「アヴィラ」の場合、自動的にスキャンをしてくれるので面倒なことがありません。

「アヴィラ」の自動スキャンの確認は、まずアヴィラのアイコンをタップします。

右下にある「プロファイル」をタップします。

次の画面では「ログイン」画面が上部に出てきますが、下の方にスクロールします。すると上図のように設定に「スマートスキャン」が出てきますので、そちらをタップします。

「スキャンオプション」で「ファイルのスキャン」にチェックが入っていると思います。ここで確認が出来ます。曜日や時間を設定したい場合は、下にあるスキャンスケジューラーをタップして設定します。

パソコンに「アヴィラ」を入れる

Windows10であればデフォルトで無料ウィルスソフト「Windows Defender」が入っていますが、無料ウィルスソフトである「アヴィラ」を入れることもできます。僕もWindows10に入れていますが、不具合はありません。こちらのサイトから無料ダウンロードできます。