よくあるキーボードのトラブルならこの方法で対処

 

キーボードを使っていると何気によく出てくるトラブルがあります。そんな時にこちらを覚えておくとすぐに対処できるかと思います。

※キーボードで違う文字が出る

※キーボードを打つと小文字ではなく大文字になる

※windows10でIMEパッドを表示させたい

※windows10で文字を手書き入力したい

目次

キーボードで違う文字が出る

パソコンで文字キーを押しているのにかかわらず数字が出てきたり、テンキーを押しても反応しなかったりということがあります。


こんな時は困ってしまうと思いますが、この場合はデスクトップパソコンなら、テンキーの上にある「NumLock」キーを押せば元に戻ります。


またノートパソコンの場合は、「Fn」キーまたは「Shift」キーを押しながら「NumLock」キーを押せば大丈夫です。


キーボードに「NumLock」キーがない場合どうしたらいいの?


このような場合は、「スクリーンキーボード」を使います。


下記のようにスタートをクリック→Windows簡単操作→スクリーンキーボードをクリックします。

 

スクリーンボードが出たらオプションをクリックします。

 

 

オプションのダイアログが出てきますので、「テンキーを有効にする」にチェックを入れます。

 

 

するとこのように↓右下に「NumLock」キーが出てきますので、それをクリックすれば大丈夫です。

 

キーボードを打つと小文字ではなく大文字になる

※キーボードを打つと小文字ではなく大文字になる

キーボードを打つと普段小文字が出てくるはずなのに大文字が出てくる場合があります。

こういう場合は、Caps Lockキーが有効になっているのでそれを解除出来れば大丈夫です。

[Shift]キーを押しながら[Caps Lock]を押すことで解除できるようになっています。

windows10でIMEパッドを表示させたい

windows10を使っているとなぜかIMEパッドが見つからないということありませんか?


以前はあったのにwindows10でタスクバー付近を見てもみつからない。

 

こんな時はタスクバーにある文字の部分を右クリックします。

 

 

次は「IMEツールバーの表示/非表示」のところをクリックすれば、下記のようにIMEパッドが出てきます。IMEパッドが邪魔だなと思ったらまた「IMEツールバーの表示/非表示」をクリックすれば消えます。

 

windows10で文字を手書き入力したい

漢字の読み方がわからないということありませんか?


難しい漢字だと読み方がわからない、コピーできればいいんだけど本に書いてあるのでそれも出来ないという場合です。


その場合は、手書き入力をすれば簡単に読み方がわかると思います。


例えば「蕃椒」という漢字がありますが、これが本に書いてあったらなかなか読めないですよね。


そんな時には、IMEパッドの手書きを使います。

 

まずは↑タスクバーの文字のところを右クリックし↓「IMEパッド(P)」をクリックします。

 

 

するとIMEパッドの手書き入力画面が出てきますので、マウスで文字を書きます。

 

 

あとは「蕃椒」の漢字を手書きして、ネットで調べれば「蕃椒」バンショウ(とうがらし)ということがわかると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする